写真のプレゼント方法について

プレゼント・共有方法

写真はデータであげる?プリントしてプレゼントする?メリットとデメリットについて

友達と遊びに行ったときの写真、一緒に旅行したときの写真、結婚式や子どもの運動会などの各種イベントで撮った写真。こういった写真を写ってる人にプレゼントすることってありますよね。

そんなとき、あなたはデータのまま渡しますか?それともプリントしてから渡しますか?

フィルムカメラの時代はプリントしてから渡すしか選択肢はありませんでしたが、デジカメが主流となった今ではデータのまま送るということも増えてきました。そして写真はプリントせず、スマホで見るものと考えている人もいるくらいデータが主流。スマホ黎明期は写真を大量に送りつけるとデータ量が多すぎて迷惑という時代もあったというのに…、時代は変わるものです。

そうです、結論から言うと今ではデータで送るほうが主流なんです。

ですが、これは場合にもよりますし、データを送るのもプリントして渡すのにもメリット・デメリットがあります。

ここでは写真をプレゼントするときはデータのまま渡すのとプリントしてから渡すのとどちらがいいかについて、それぞれのメリット・デメリットとともに紹介します。

結局は相手が何を望むのか、自分が相手にどうしてあげたいかが重要です。

データで渡したほうがいい場合

データで写真を送る

スマホやデジカメが普及した今、大抵の場合はデータで渡したほうがいいでしょう。

写真を数枚程度であればメールやLINEなどのメッセージアプリで送っても問題はありません。

メリット

データで送ることのメリットは送る側も受け取る側も簡単だということです。

写真を渡すために会う必要もありません。メールやメッセージアプリ、SNS、クラウドなどを利用すれば簡単に写真を送る・共有ことができます。

そしてデータの場合、そのあとの写真の使い方を相手に委ねることができるというのもメリットです。

プリントして写真立てに入れて飾る人もいるでしょうし、スマホに入れて好きなときに見返す人もいるでしょう。もしかしたら、もらった写真をそのまま他の人に転送するということもあるかもしれません。SNS投稿するというということだって考えられます。

  • 送る側も受け取る側も手間がかからない
  • 受け取る側にその後の扱いを委ねられる

デメリット

データで渡すというのはスマホやパソコンありきの考え方です。

そのためスマホやパソコンを持っていない相手や、メッセージアプリやクラウドの使い方がよく分からない相手にはメリットである「手間のかからなさ」が通用しません。特に年配の方に送る場合は少し心配です。

また、データの送り方によっては画質が多少劣化してしまうこともあります。高解像度のきれいな写真を送りたいという場合には向きません。

  • スマホやパソコンが使えること前提
  • 画質が低下する場合がある

プリントのメリットとデメリット

プリントしてから渡す

プリントしてから渡すのがダメというわけではありません。

プリントにはプリントの良さがあります。

機械にうとい人、年配の方、写真をしっかりと見せたい場合はプリントが向いています。ぜひ飾って欲しいと思う場合もプリントして渡したくなります。

メリット

プリントした写真は必ず手にとって見てもらえ、そのインパクトはデータで渡すよりも大きいです。やはりスマホの小さい画面で見るよりもプリントした写真は見やすくて心に残りやすいもの。

そして年齢性別とわず、スマホやパソコンが使えるかどうかを気にすること無く、どんな相手にも送ることができるというのもメリットです。

また、コメントを書き込んだり装飾したりといったこともできます。

  • インパクトがあり写真をしっかり見てもらえる
  • スマホやパソコンの有無を気にせず誰でも大丈夫
  • 書き込んだり装飾したり加工できる

デメリット

中にはプリントした写真を渡されても困るという人はいます。

普段からアルバムなんて利用しないし、写真立てに入れて飾ることもない。撮った写真はスマホやパソコンに放り込んでるだけという人にとっては、写真をもらっても扱いに困ってしまいます。スキャナでわざわざデータ化するのも手間ですし、最悪そのままゴミ箱行きということだってありえます。

また、渡す側としてもプリントにお金がかかり負担になりますし、受け取る側もそれが分かるから申し訳ない気分になることも。せっかくお金をかけてプリントしてくれたのに「データで欲しかった」なんてさすがに言いづらいですよね。

  • 扱いに困るし単純に邪魔
  • プリントにはお金がかかる

プレゼントの場合は

写真をプレゼントする

一般的にはデータで送る方がいいと思いますが、送り手として「プリントしたい」というときもあります。

つまり、相手にとってはデータが便利だと分かりつつ、「プリントしてこの感動を伝えたい!」という場合です。

例えばとても良く撮れた写真。大きくプリントして額にでも入れたくなる写真。「データも送るけどとにかくプリントしたこの写真を見て欲しい!」なんてとき。

または特別なことがあったときや記念としてプレゼントしたい場合。花束に添えてメッセージ付きの写真を贈るなんてとき。

データにはない、1枚の写真の素晴らしさ。送る側としてのワガママかもしれませんがそれはそれでありのはず!

まとめ - 相手のことを考えて選ぼう

  • データが一般的にオススメ
    • 手間がかからない
    • 受け手が自由に使える
  • プリントは年配の方など機械に弱い人にオススメ
    • 機械が苦手でも大丈夫
    • インパクトがある

結局の所は相手が何を求めているかと、自分がどうしたいのかということです。

基本的には相手が喜ぶ方法は何なのかを考えること。でも、それに反してでも「こうした方がいい!」というあなたの思いがあるのなら別の方法でもそれはありのはず。なぜならそれはきっと相手のことを考えてのことだから。

一番ダメなのは送らない・プレゼントしないということ。せっかく撮ったならその思い出は共有したほうがいいはずです。

写真を通してコミュニケーションを取る機会を大切にしましょう。

-プレゼント・共有方法